top of page
  • 朝野裕一

こんなにも普段の生活に運動の機会が溢れている

このブログを書き始めてもうすぐ丸2年になります。

先日私事にて1日書き損ね、その前も1度書けなかった日がありました

が、それを抜かせば毎日書き続けています。

最低毎日書き続けることが自分のやれることと考えて、続けているわけ

ですけれども、

「誰が一体読んでいるんだろう?」

とか、「1日書かなくてもても大した影響はないんじゃないの?」など

の疑問が自問自答として湧いてくることがしばしばあります。

でも、

発信しなければ始まらない、というのも真実かと思っています。

まぁ、半分くらいは自分のためにしているようなものです。

なにかしら書くためにはなんらかの入力(インプット)をせざるを得な

いので、それはそれでとても自分のためになっているところがあります

そんな毎日のブログ発信で最近強く感じることがあります。

それは、

運動、エクササイズ、トレーニングは日々の生活の中に、散りばめられ

ていますよ、と書いてきた、そのことが本当にその通りだなと感じる

ことが増えました。

運動のことを毎日書いているうちに、自然と自分も日頃の身体の動きに

敏感になっているのでしょう。

歩いている時、アァ姿勢にちょっと気をつけてみよう、段差があったら

飛び乗ってみようかな(実際やってみます)、階段を昔のように素早く

降りれるかな?やってみよう!

ものを下に置くときに狭い空間で、四股踏み状態の姿勢で行なって、

これはなかなか股関節の開きと安定性の練習になるな、とか

そんな感じで、毎日の何気ない生活動作の中に、いくらでもトレーニン

グとして、活用できる要素があるなと、改めて実感できます。

これからジムにでも通ってみようかな?と思われているあなた。

もしくは、

運動といっても何をどうしたらいいのかな?と疑問が解けないあなた。

もう一度、

日常生活での身体の動きに注意を払ってみることを、お勧めします。

どうやったら効果的?正しくできているのかなぁ?などの疑問が生じる

のは、当然のことです。

そう思ったら、まずはネット上の情報を探ってみてください。

もちろん、その中には役立つものからあなたにとってはあまり役立たな

いものもあるでしょう。

場合によっては、やってはいけないものもあるかもしれません。

ですから、

まず第一に/普段から自分の身体の状態をよく知っておく必要がある、

ということになります。

その上で、

身体が動く仕組みを理解できる範囲で、自分なりに納得のいくまで解釈

していきましょう。

まぁ、いわば学習ですね。

勉強というと拒否反応を示す方もいるでしょうから、あくまで自分の

ための情報収集と割り切って、トライしてみることです。

そういう過程で、何が正しく、何がいい加減?な情報か、自分なりに

判別をつけることもできてくると思います。

これは運動に関する情報だけではありません。すべて今の世の中、情報

過多がゆえに、自分でフィルターを形造りそこを通して情報を解釈して

いく試みが必要だと思います。

これが、リテラシーというものにつながっていくんだと思います。

正しい情報を取り入れるフィルター造りのお役に立てるように、私とし

てはこのブログを通じて情報を発信してきました。

これからもそのことを忘れずに、続けていきたいと思っています。

身体づくりは1日にしてならず、でもいつの間にかいい方向に変化して

くることを信じて、身体を動かすこと+考えることを通じて毎日を楽し

く過ごしていきましょう。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。また明日。

閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page